Profile

今歩いている道は
かつて偉人も通った道かもしれない

旅や食を通じて
“歴史”を身近なものに

先人たちの軌跡が
“今日”をもっと楽しくさせる

About me

澄春ゆう
Subaru Yu

鹿児島出身・都内在住、旅行と歴史が好きなごくごく普通のアラサー会社員

特技▶リサーチ・スケジュール管理
モットー▶今できることは今やる

ブログを始めたきっかけ

年末年始の特番「最近使われない言葉 10代認知度」を何気なく観ていた時、バーゲン、PHSなどを抑えて「忠臣蔵」が1位という結果(認知度1%)

衝撃。。

確かに、忠臣蔵は学校で習うこともないし、以前は「年末時代劇」や「スペシャルドラマ」で定番であった題材だが、近年では制作されておらず知る機会は明らかに減っている

また、忠臣蔵に限らず私の周りにも歴史・日本史に関心が薄い人は多い

今でこそ漫画やアニメ、ゲームなどで”歴史”に触れるコンテンツは増えてはいるが、それでも日本史が退屈と感じるのは、遠い過去の出来事が現在の自分とあまりにもかけ離れていて親近感がもてないからではないか

そこで、断片的な事の起こりではなく偉人たちが見てきた景色を身近な旅行・町めぐりを通して、「へぇ~」「そうだったんだ!」と少しでも”歴史”に興味を持ってもらえる取っ掛かりになればとブログを立ち上げた

そして日本史への関心指数があがり、需要が高まった時、現俳優陣で制作された時代劇ドラマ「忠臣蔵」を観ることができたなら、本懐を遂げたといえよう

函館空港

「歴史を知ることで未来を変えられる」なんて大きなことは言えないけれど、旅先や身近なところでの歴史の知識が誰かの「楽しい!」「面白い!」を増やすきっかけになればと、ブログを書き綴っていきたいと思う